無料お役立ち情報
2021年04月13日
ベトナム不動産の購入手順
ベトナム不動産の購入手順(新築の場合)
ベトナムで新築物件を購入する際、建物竣工前に支払いを行うケースがほとんどです。
支払方法はディベロッパーにより変わりますが、多くの場合は分割払いとなります。
以下は、一般的なベトナムで新築物件を購入する際の手順となります。

① 物件の予約・予約金支払・予約同意書のサイン
購入物件を決定したら予約金を支払い、物件を抑えることができます。
その際に予約同意書という書類にサインします。こちらは物件の予約の同意、支払方法に同意する旨の書類です。通常は予約金は原則払い戻しできない場合が多いです。
また、ベトナムではよくあることなのですが、正式販売開始時に、抽選会(販売会)が行われます。抽選会の際に正式価格が発表されますが、多くのベトナム人購入者は、抽選会の前に予約金を支払い、抽選会で早い者勝ちで物件を選ぶ権利を獲得します。抽選会で希望の物件を抑えることができない場合、予約金は返金されます。
予約金の額は、プロジェクトにより異なりますが、だいたい日本円で約20万円~高級物件ですと100万円と幅があります。
② 第一期支払 売買代金の30%まで支払い
予約から数日~1週間後、分割支払いが開始されます。第一期支払は、第一期の支払いは、売買代金の30%を超えてはならないと規定されています。
この第一期の支払いとともに、売買契約書のサインを行います。売買契約書には専有面積、権利の規定、共有エリアの規定、支払方法、日程、住宅保証、価格に含まれる内装、使用される資材などが規定されています。
契約書の枚数が多いため、全部細かく目を通すのに時間がかかります。ディベロッパーによっては、支払期日、売買契約書のサインの日程を遅らせることも可能なので、交渉してみるのも良いかもしれません。
③ 物件完成まで分割支払い(ディベロッパーにより日程、額は異なる)
建物の完成までに、建物の建設状況に伴って支払が進められます。
また、不動産事業法第57条によると、ディベロッパーは上物の完成前に70%を超える支払を受けてはいけないと規定されています。
④ 物件完成 最終支払い (引渡までに売買代金の95%の支払いが完了)
物件完成時に物件の引渡が行われます。購入者が実際にベトナムに来て引渡に立ち会うか、ベトナムの信頼できる第三者に委任をし、代わりに引渡を受けることも可能です。
引渡の際、売買契約書に規定される品質基準、内装の標準を満たしているか確認し、引渡完了書にサインをし、引渡を完了します。
⑤ ピンクブック(土地使用権・資産所有権証明書)発行時
ピンクブックと呼ばれる権利書が発行時に、残金である売買契約書の5%の支払いが完了されます。ベトナムでは、2015年に外国人に対する不動産規制が緩和されたばかりなので、外国人に対するピンクブックの発行が、物件完成後も遅くなっています。ピンクブック未交付でも、名義変更という形で転売可能ですが、プロジェクトによりピンクブック未交付の場合転売ができないケースもありますので、そちらは慎重に確認する必要があります。
ディベロッパー販売代金の受取規制
ベトナムでは、ディベロッパー(不動産開発会社)が物件を販売する場合、購入者から受け取れる販売代金の額に規制があります。
購入前は、きちんと支払額を確認し、下記の規制に当てはまらないかどうか慎重に確認しましょう。

まとめ
いかがでしたか?
新築で竣工前の物件は、完成に近づけば近づくほど、分割支払いの回数が減っていきます。
購入する際は、それぞれの分割額、期間、書類の手順を事前に確認してから、購入を決定しましょう。
LINEからご相談・
お問い合わせも
可能です
STEP.01
こちらの専属スタッフの
LINEアカウントを登録
STEP.02
専属スタッフからLINEで
メッセージが届きます
STEP.03
LINEでご希望やご相談などを
ご返答ください